« 通しで飯田線に乗ってみた その2 飯田~辰野間(2023.8.7) | トップページ | 枕崎で『果ての鉄道展』に行ってきた(2023.8.17) »

2023年8月25日 (金)

嗚呼、勘違い… 緑のトンネルを行く指宿枕崎線のキハ47(2023.8.17)

 長めの夏休みを終えて、本日からブログを再開します。本日は帰省した際に撮影に行ってきた、緑のトンネルを行く指宿枕崎線のキハ47のご紹介です。つい最近、指宿枕崎線に緑のトンネルを撮れる場所があることを知り、帰省中に車で指宿に行く用があったため、そのついでに撮影に行ってみることにしました。撮影目的で指宿枕崎線を訪ねるのは初めてです。

 8月に入って本屋に立ち寄ったところ、JTB時刻表の8月号の表紙写真にこの緑のトンネルが使われていました。本来であれば撮影に行く前日の8月16日に青春18きっぷを使って日豊本線の国分から指宿枕崎線の終点の枕崎まで約120Km、4時間のキハ47の乗り鉄を行ない、その際に乗りながらロケハンをして翌日の撮影に備える予定にしていました。ところが、今回の帰省の目的のひとつでもあった実家の古い家財道具を処分するための仕分けに思いのほか時間を要し、前日の乗り鉄&ロケハンは断念せざるを得ない状況に…。ぶっつけ本番での撮影となってしまいました。

 この時はまだ緑のトンネルがあるのは薩摩板敷駅の近くと誤って認識していて、事前に航空写真で当たりをつけていたポイントに行ってみると緑のトンネルがあったため、ここがそのポイントだと思い込んだまま撮影に臨みました。白沢~薩摩板敷間です。写真は400mmの望遠で撮っても手前両脇の草木がかなり入ってしまうためトリミングしています。トンネルの先がサミットになっているせいか、キハ47が上部から徐々に姿を現しました。鹿児島中央発枕崎行の1333Dです。

Img_8927_r 

 緑のトンネルを進みます。

Img_8936_r

Img_8943_r

Img_8948_r

 返しの5326Dは開聞岳をバックに写すことができる松ヶ浦駅を考えていましたが、雨が降り出して開聞岳は見えなくなってしまったため、別のポイントを探します。緑のトンネルとはいきませんが、緑のアーチがあったためここで撮ることに。薩摩塩屋~松ヶ浦間。上から撮ったせいか木の枝がキハにかかってしまい失敗です…。

Img_8967_r_20230819074701

 このあとは1カ所目と同じ白沢~薩摩板敷間にあった緑のトンネルに見えなくもない別の場所へ移り、次の下り1337Dを撮りました。

Img_8980_r Img_8999_r

 この時までは1カ所目が時刻表にも載った緑のトンネルだと信じて疑っていませんでした。ところが撮影後に鉄仲間のグループLINEに「こんな写真を撮りました。JTB時刻表に先を越されてしまいました」とアップしたところ、みなみかぜさんより「薩摩塩屋ですね」との返信が。「薩摩塩屋の近くですが、正確には白沢~薩摩板敷間です」と返した後、念の為にとネットで調べたところ、時刻表にも載った緑のトンネルの場所は確かに薩摩塩屋駅の近くでした。嗚呼、勘違い…。なぜ薩摩板敷駅の近くと思い込んでいたのかは謎のままです。ただ、1カ所目のポイントはこれはこれで良かったと自分に言い聞かせています(泣笑)。

 幸い10月にも帰省を予定していますので、その際にはリベンジで本家(?)緑のトンネルに行ってみるつもりです。次回は明日、この後の枕崎での鉄活動のご紹介です。

【追記】

 その後、本年10月に薩摩塩屋駅近くの本家 緑のトンネルに行ってきました。こちらのブログでご紹介しています。緑のトンネルは残念な状態になっていました。

 本家 緑のトンネルを行く指宿枕崎線のキハ47(2023.10.9): 昭和の記憶と復活蒸機 (cocolog-nifty.com)

【追記】2024.8.20

 8月13日に再訪したところ、線路脇の樹木は伐採され、ここの緑のトンネルはなくなっていました。詳細はこちらをご覧下さい。

 緑のトンネルは消えていた… 現在の指宿枕崎線(2024.8.13): 昭和の記憶と復活蒸機 (cocolog-nifty.com)

  

« 通しで飯田線に乗ってみた その2 飯田~辰野間(2023.8.7) | トップページ | 枕崎で『果ての鉄道展』に行ってきた(2023.8.17) »

40系DC」カテゴリの記事

コメント

>D51338さん
こんにちは。コメントありがとうございます。家財整理にはまだまだ時間が掛かりそうです。。。
ブログ拝見しました。真岡鐵道にも緑のトンネルがあったのですね。確かに晴れていると明暗が強くなって撮るのが難しくなりますよね。
時刻表の表紙、見てこられたのですね。1枚目の次のカットは明朝にでも追加掲載しますのでご笑覧いただければ幸いです。次回は本命をちゃんと撮ってこれると良いのですが。

帰省しての家財の処分、お疲れさまでした。私の父が亡くなったあと、何度もクルマで通いました。母が健在ですのでこれ以上、処分するのは止めていますが、まだたくさんあります。

JTBの時刻表の表紙、見てきました。緑のトンネル、きれいですね。でもここが撮影された所だと思いますよね。こういう素敵な所があるのはいいですね。1枚目の後のカットが見てみたいです、もう少し上がったところ。
次回は緑のトンネル、本命の第2号が宿題ですね。

そういえば真岡にも久下田~寺内に林があってトンネルのない真岡で緑のトンネルを昔撮ったことがありました。見つけてきました → https://ameblo.jp/d51338/entry-12515826312.html?frm=theme

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 通しで飯田線に乗ってみた その2 飯田~辰野間(2023.8.7) | トップページ | 枕崎で『果ての鉄道展』に行ってきた(2023.8.17) »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ